葬儀の知識

2024.03.12

家族葬と密葬の違いとは?それぞれのメリットや注意点も解説

facebook

twitter

line

#家族葬 #葬儀

こんにちは。前橋市・藤岡市の葬儀社 ベルセレモニー一級葬祭ディレクターの林啓嗣です。

 

家族葬と密葬は、限られた参加者で執り行う小規模な葬儀という共通点があり、混同されることが多いですが、実は明確な違いがあります。

 

今回は、家族葬と密葬の違いについてのお話です。

一般葬との違いや、家族葬・密葬のメリットや注意点などもご紹介しますので、それぞれについての理解を深めましょう。

棺桶に花を入れる

 

 

家族葬と密葬の違いとは?

家族葬とは、家族やごく親しい人など限られた近親者のみで執り行う葬儀のことです。

どの範囲の親族や友人までが参加するかには明確な定義はありませんが、一般的には家族と喪主が招待した人のみが参列します。

 

一方、密葬も家族を中心にごく親しい人のみで執り行う葬儀です。

ただし、密葬のあとには本葬(一般的な葬儀)やお別れの会などを改めて行うことが前提となっています。

 

つまり、家族葬と密葬の大きな違いは、家族葬・密葬のあとに本葬を行うかどうかという点です。

 

密葬は、有名人や経営者など葬儀の参列者が大人数になることが予想される場合に、本葬の前に家族のみでゆっくりお別れするために執り行う葬儀の形です。

 

「密」という言葉の通り、葬儀の実施やその日程、開場については、参列者以外に口外しないことも密葬の特徴。

訃報を公にするときにはすでに密葬を終えていることが多いです。

 

なお、家族葬・密葬の流れは一般葬と同じで、以下の通りになります。

  1. ご遺体のお迎え・安置
  2. 葬儀内容の打ち合わせ
  3. お通夜
  4. 告別式
  5. 出棺・火葬

 

家族葬や密葬のほかにも、葬儀の種類はいろいろとあります。

葬儀の種類完全ガイド:形式、宗教、会場別の選び方とは?」で、形式や宗教などによる葬儀の種類について詳しくご紹介していますので、あわせて参考にしてみてください。

故人や家族の意向にそった葬儀の形を選べると良いですね。

 

 

家族葬のメリットと注意点

家族葬のメリットと、執り行う際の注意点も参考にご紹介します。

 

メリット①故人とのお別れの時間をゆっくり過ごせる

一般葬ではたくさんの一般参列者の対応が必要なため、遺族はとても忙しく過ごすことになります。

 

家族葬の参列者は家族と近親者のみのため、一般参列者の対応はなく、気心の知れた家族や近しい人たちとで故人をゆっくり見送ることができます。

 

メリット②葬儀費用を抑えられるケースが多い

家族と近親者のみの参列なら葬儀規模も小さいため、会場代や飲食代などが一般葬よりも抑えられます。

 

参加人数も初めから決まっているので、人数が決まっていない一般葬のように「食事を多めに準備していたけれど余ってしまった」ということもありません。

 

ただし、参列者が少ないとその分香典をいただく機会が減り、実際の費用負担が大きくなるケースもあります。

 

注意点①事前に親族の理解を得ておく

家族葬は参列者を限定するため、小規模になることが多いです。

 

葬儀に対する考え方はさまざまあり、なかには「葬儀は盛大であればあるほど良い」「参列者が少ない葬儀は故人がかわいそうだ」という考え方もあります。

 

そのため、家族葬を執り行う場合は、事前に説明をして親族から理解を得ておくことが大切です。

 

注意点②お呼びする範囲に注意する

家族葬で悩みがちなのは、どの範囲までお呼びするかという点。

 

葬儀に呼ばれないことで故人とのお別れができずに悲しい思いをする方や、失礼に感じる方もいるかもしれません。

こちらもトラブルを避けるため、丁寧に説明が必要です。

 

家族葬の終了後には挨拶状を送付して、故人の訃報と家族葬を無事執り行なった旨をご連絡しましょう。

 

注意③自宅への弔問客への備え

家族葬のみで葬儀を終了した場合、故人とのお別れができなかった方々が、葬儀後に自宅へ弔問に来る可能性があります。

 

一般葬を行なった場合よりも自宅弔問の数が増えることが予想されるため、玄関や仏間を掃除しておくなど、準備をしておきましょう。

 

 

密葬のメリットと注意点

葬儀・葬式

続いて密葬のメリットと注意点もご紹介します。

 

メリット①家族がゆっくりお別れできる

家族葬と同様、故人とお別れする時間をゆっくりとれることが大きなメリットです。

 

密葬は、故人が有名人であるなど本葬が大規模になるケースで選ばれることが多いです。

 

大規模な葬儀は準備や進行なども大変で忙しくなってしまうため、その前に故人と最後の時間をゆっくり過ごすことができます。

 

メリット②一般の方とのお別れの場も設けられる

密葬のあとは、本葬やお別れ会など一般参列者が故人とお別れをする場も設けます。

そのため、「最後のお別れをしたかったのにできなかった」と悲しむ人を出さずに済みます。

 

密葬は「家族や近親者がゆっくりお別れができる」ことと、「一般参列者も広く参列ができる」ことの両方が叶う葬儀です。

 

注意点①密葬をすることを事前に親族に伝えておく

密葬を行う場合も、葬儀が密葬と本葬の2回になることを事前に親族に伝えて、理解を得ておきましょう。

 

また、密葬が終わるまでは訃報や密葬の開催日時・場所が外部に伝わらないようにも、お願いをしておきます。

 

注意点②費用負担が大きくなる可能性がある

密葬と本葬とで葬儀を2回行うことになるので、葬儀費用の負担が大きくなる可能性があります。

本葬が盛大になるほど、葬儀の費用負担が高額になってしまうので注意しましょう。

 

注意点③あらかじめ菩提寺に相談しておく

密葬では本葬の前に火葬する、葬儀を2回行うなど、一般葬とは違う部分があります。

読経も2回お願いすることになるので、菩提寺がある場合は事前に相談しておきましょう。

 

 

家族葬と密葬の違いは本葬の有無。内容や流れは一般葬と同じ

家族葬と密葬は、家族や近親者のみで執り行う葬儀という共通点がありますが、その後に本葬を行うかどうかが大きな違いです。

葬儀の内容はそれぞれ一般葬と同じです。

 

家族葬は家族でゆっくり故人を見送ることができる、小規模で葬儀費用を抑えられるケースが多いことがメリット。

 

密葬も同じく家族でゆっくり見送る時間を過ごすことができ、さらに一般弔問客のお別れの時間もつくれるというメリットがあります。

 

ただし、家族葬・密葬のどちらも、親族には事前に説明をして理解を得ておく必要があります。

 

葬儀への思いや価値観は人それぞれです。

大切な故人との最後の時間ですから、トラブルのないように丁寧に進めていきたいものです。

 

群馬県前橋市・藤岡市・高崎市・多野郡のお葬式・葬儀・家族葬ならベルセレモニーへ。

ご家族にとって、いつまでも心にしまっておける、宝物のような時間をご提案します。

まずはお気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

専務取締役林 啓嗣

大切な方との別れは、悲しみと同時に、家族の絆を深める貴重な機会です。私たちは、ご遺族の想いに寄り添い、故人様との別れを心豊かに過ごせるよう、お手伝いさせていただきます。

facebook

twitter

line

前橋エリア
藤岡エリア